7月6日(月)【鳴門市】斎田モデルハウスでイタリアン料理教室を開催しました。
今回は7名のお客様にお越しいただき皆さんと一緒に料理をさせて頂きました。
メニューは、トマトとモッツァレラチーズのパスタ、季節の野菜の冷製スープ、パニーノです。

皆さん手際よく準備をしてします。

パニーノに使うパンは、チャバッタといい、草履の意味だそうです。少し焼いてから半分に切っていきます。このパンは、住吉の生協の中にあるパン屋さんで買えるそうです。

山口先生がジェノベーゼソースの作り方を教えています。バジル、松の実、オリーブオイルを入れます。

ミキサーでジェノベーゼソース作り!バジルの香りいいですね♪さわやかです。

チキンに、ニンニク、ローズマリーを入れて30分位おいてから、焼いていきます。焼くときに塩を入れるそうです。手前はミキサーにかける前の冷製スープの材料です。

トマトソースにはペッパー。

冷製スープを作っています。氷もいれて冷たいスープ。

チキンがこんがりいい色に焼けています。

パスタにかけるモッツァレラを切っています。

パニーノに入れるチキンを切っていきます。

パンに、チキン、レタス、クリームチーズをはさみます。

パスタを茹でる三栖さん(スタッフ紹介はこちら)エプロン姿似合っています!

パニーノ、サラダを盛り付けていきます。美味しそうですね!

冷製スープには、クルトン、イタリアンパセリをデコレーション。

パスタにトマトソース、モッツァレラ&小さく切ったトマトをかけていきます。

完成です。豪華ですね!! すごいボリューム!


今回も皆さんと一緒に楽しくお料理ができました。
ありがとうございました。
次回は、場所を変えて、8月3日(月) 中島田モデルハウスでイタリアン料理教室を開催します。








